アロハー



 今日は 2月13日18日20日25日27日 出発

  「童謡のふるさと」 と いわき秘伝味めぐりの旅 ツアーを

 ご紹介したいと思います



 最初の見学地は、茨城県高萩市にございます

  菊池寛実記念 高萩炭鉱資料館
 高萩市の昭和期を支えた炭鉱にまつわる貴重な資料を展示しています。
 また、600分の1スケールで再現されたジオラマが館内に入ってすぐ目につきます。

 残念ながら館内、撮影禁止のため、画像を載せることができません

 ぜひこの機会に、一緒にいってみませんか  

               

               


 次の見学地は 茨城県北茨城市にございます
    野口雨情生家

 「七つの子」や「しゃぼん玉」の童謡で知られる野口雨情。

 磯原の海を望むように建つ雨情の生家は、かつて水戸徳川家藩主の御休息所で
 「観海亭」とか「磯原御殿」とも呼ばれたそうです


雨情生家
  外観です

野口雨情生家つるし雛1

野口雨情生家つるし雛2
 この時期はつるし雛が飾られております。

                


                

 次に向かうのはいわき市に戻りまして
 長久保のしそ巻本舗 お漬物屋さんです。

鹿島店概観
 外観です

長久保 3点セット皿盛り
 美味しいお漬物が試食できますよ~
          

          

 次は お待たせいたしました、ランチタイムです
 ご昼食会場は、小名浜です
29昼食
 お日にちによって会場とお料理の内容が変わります。



 ご昼食終了後 いわき・ら・ら・ミュウにてお買い物です

 海産物やいわきの銘品などがお買い求めいただけます

 また、2階にございますライブいわきミュウじあむにて 
  「東日本大震災いわき市写真展」 を開催しております。
 お時間がございましたら、ぜひご覧くださいませ。

いわき・らら・ミュウ
             
                 


 いわき・ら・ら・ミュウを出発しましてハワイアンズに戻ります。

 お戻り時間は14:30分を予定しております。




 オプショナルツアーでは、
 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。



童謡のふるさとといわき秘伝味めぐりの旅